平成27年度第1回例会のご案内

【予告】

会員各位

                      北海道園芸研究談話会

                      幹事長  荒木 肇

      平成27年度第1回例会のご案内

 標記につき、下記のとおり開催致しますので、多数ご参集下さるようご案内致します。

 

             記

日時 : 平成27年4月24日(金) 13:30~17:00(受付 13:00〜)

会場 : 北海道大学農学部総合研究棟多目的室 W109

札幌市北区北8条西5丁目  (裏面地図参照)

(北大農学部の正面玄関を入り、すぐ正面裏口から出てください。

農学部西側に5階建の研究棟があり、その1階です。

当日農学部正面玄関から案内があります)

 

講演内容:退職記念講演会

柳山 浩之 氏「道産野菜の生産振興と普及指導活動〜広域産地形成の関わりから〜」

藤田 寿雄 氏「37年間園芸普及に携わって」(仮題)

高井 美彦 氏「札幌市の有害鳥獣対策〜エゾシカによる農作物被害と対策〜」

杉浦 輝陽 氏『「出会い」があって 私があった』〜「園芸担当普及員としての33年を振り返る」〜

平成26年度第2回例会のご案内

会員各位

                      北海道園芸研究談話会

                      幹事長  荒木 肇

      平成26年度第2回例会のご案内

 標記につき、以下のファイルのとおり開催致しますので、多数ご参集下さるようご案内致します。

農的生活3

平成26年度第1回例会のご案内

                         平成26年4月1日

会員各位

                      北海道園芸研究談話会

                      幹事長  荒木 肇

      平成26年度第1回例会のご案内

 標記につき、下記のとおり開催致しますので、多数ご参集下さるようご案内致します。

 

             記

 

テーマ

「新しい、おもしろい そして かわった園芸作物」

 

日時 : 平成26年4月25日(金) 13:30~16:00  (受付、13:00〜)

会場 : 北海道大学農学部総合研究棟多目的室 W109

札幌市北区北8条西5丁目  (裏面地図参照)

(北大農学部の正面玄関を入り、すぐ正面裏口から出てください。

農学部西側に5階建の研究棟があり、その1階です。

当日農学部正面玄関から案内あります)

 

話題提供

1.北海道の新顔野菜

安達英人 (渡辺農事(株) 北海道営業所長)

2.ユニークな形質に着目したヨーロッパ野菜

熊野貴宏 (Bejo JapanK.K. セールスマネージャー)

3.海外の野菜生産と食生活について:EU圏と東南アジア

鳥越昌隆 (北海道原子力環境センター 主任研究員)

 

 

※ なお、第2回の例会は、本年10-11月に北海道大学で、市民園芸・6次化・植物のおもしろい機能等、市民公開的な内容での開催を検討しています。会員の皆様からの企画アイディアもお寄せ下さい。

 

平成25年度 第2回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  長尾 明宣

 会員の皆様にはすでに第2回例会の案内を郵送しておりますが、最新情報(PDF、210KB)を掲載しましたのでご確認ください。

変更点は以下の通りです。

●参加区分に「一日のみ参加」、「情報交換会のみ参加」を追加しました。

●9月11日行程を、JR旭川駅前発→上川農試経由→愛別町とします。

●申込受付を8月30日郵便局受付分までとします。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。

平成24年度第2回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  長尾 明宣

平成24年度第2回例会を下記のとおり開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

テーマ:いちごセミナー2012

日 時:平成24年10月9日(火)13:30~10日(水)12:30

場 所:北海道大学学術交流会館(小講堂)<地図はこちら
    札幌市北区北8条西5丁目(正門を入ってすぐ左です)
    生産者ほ場(岩見沢市、栗山町)
    ※10日の現地視察の移動は、貸し切りバスに限らせていただきます。
    (北海道大学正門前 8:30出発→12:30帰着予定)

内 容:

.講演会(9日13:30~17:00)

1.道内春どりいちご生産の現状と課題について

1)「道内春どりいちご生産の課題と花・野菜技術センターにおける品種育成の取り組み」
 花・野菜技術センター 研究主任  木村文彦 氏
 2)「北斗市におけるいちご生産の現状と課題」
 渡島農業改良普及センター 地域第一係長 前野利幸 氏
3)「比布町におけるいちご生産の現状と課題」
 上川農業改良普及センター 地域第四係長 寺嶋教安 氏
4)「千歳市におけるいちご生産の現状と課題」
 石狩農業改良普及センター 地域第一係長 宮町良治 氏
 5)「市場からみた道内いちご生産の課題」
 丸果札幌青果株式会社 専務取締役 石田繁 氏

2.いちごを巡る最近の話題について

1)「伊達市における宮城県亘理町いちご生産者受け入れの取り組みについて」
 伊達市経済環境部農務課 課長 松井知行 氏
 2)「第7回国際イチゴシンポジウムの報告」
 花・野菜技術センター 研究主幹 川岸康司 氏

3.意見交換

.現地視察(10日8:30~12:30)

1.「すずあかね」栽培ほ場(岩見沢市)
 説明者 空知農業改良普及センター 専門普及指導員 辻恭子 氏

2.「UCアルビオン」栽培ほ場(栗山町)
 説明者 株式会社フレッサ 代表取締役 森田隆 氏

主 催:道総研花・野菜技術センター
    北海道園芸研究談話会

後 援:北海道農政部、北海道空知総合振興局(予定)

問合せ先:道総研花・野菜技術センター  田中 静幸
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当幹事)
 TEL:0125-28-2800(内線318)

平成24年度第1回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  長尾 明宣

平成24年度第1回例会を下記のとおり開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:平成24年4月27日(金)13:30~16:00(受付 13:00~)

場 所:北海道大学学術交流会館(小講堂)<地図はこちら
    札幌市北区北8条西5丁目(正門を入ってすぐ左です)

講演内容:

退職記念講演会

『産官学の研究を通して学んだこと』
 鈴木 正彦 氏
 (前北海道大学農学部教授)

『北海道の花き生産とその普及活動のあゆみ』
 川名 淳二 氏
 (前北海道花・野菜技術センター技術普及室)

『作物栽培に携わった40年を顧みて』
 皆川 裕一 氏
 (前美瑛町農業技術研修センター)

問合せ先:道総研花・野菜技術センター 田中 静幸
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当幹事)
 TEL:0125-28-2800(内線318)

※会員には会報第45号に案内状を同封いたします。

平成23年度第1回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  篠田浩一

平成23年度第1回例会を下記のとおり開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日 時:平成23年4月22日(金)13:30~16:00(受付 13:00~)

場 所:北海道大学学術交流会館(小講堂)<地図はこちら
    札幌市北区北8条西5丁目(正門を入ってすぐ左です)

講演内容:

退職記念講演会

『農試生活38年と野菜』
 目黒 孝司 氏
 (前(地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 中央農業試験場)

『果樹の話あれこれ』
 村松 裕司 氏
 (前(地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 中央農業試験場)

『~ Berry Land Hokkaido ~ 1Farmerとしての将来展望』
 高橋 睦 氏
 (前(地独)北海道立総合研究機構 農業研究本部 花・野菜技術センター)

問合せ先:北海道農業研究センター 杉山 慶太
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当幹事)
 TEL:011-851-9141

※会員には会報第44号に案内状を同封いたします。

平成22年度 第2回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  篠田浩一

平成22年度第2回例会を下記の通り開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

テーマ:北海道における施設園芸の現状と将来方向について

日 時: 8月31日(火) 13:30~16:10

場 所: 北海道大学学術交流会館(地図はこちら
    札幌市北区北8条西5丁目(正門を入ってすぐ左です)

講 演:

1.アド・ワンファームにおけるベビーリーフ・ハーブ栽培事例について
 (施設のテクノロジーと新栽培システム)

 農業法人アド・ワン農業技術顧問  川原祥司 氏

2.北海道での熱帯果樹の生産
 (栽培の問題点と植物反応について)

 神内南方系果樹研究所所長  米本仁巳 氏

3.北海道における施設園芸流通の動向と展望
 北海道大学農学院専門研究員  橋本直史 氏

4.総合討論
 座長 花・野菜技術センター研究部長  長尾明宣 氏

主催:北海道園芸研究談話会

問合せ先:北海道農業研究センター  杉山 慶太
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当幹事)
 TEL:011-851-9141

平成22年度第1回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長  篠田浩一

平成22年度第1回例会を下記のとおり開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

日 時:平成22年4月23日(金)13:30~16:45(受付 13:00~)

場 所:北海道大学大学院農学研究院・農学部
    総合研究棟1階、多目的室(W109 室)場所はこちら

講演内容:

退職記念講演会

『道立農業試験場勤務を振り返って』
 前 北海道立花・野菜技術センター 場長 塩澤 耕二 氏

『農試38年に思うこと』
 前 北海道立中央農業試験場 環境保全部 副部長 加藤 俊介 氏

『果樹と歩んだ37年、この間の果樹技術の変遷』
 前 北海道立道南農業試験場 技術普及部 部長 山口 作英 氏

主催:北海道園芸研究談話会

問合せ先:北海道農業研究センター  杉山 慶太
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当幹事)
 TEL:011-851-9141

※会員には会報第43号に案内状を同封いたします。

平成21年度第1回例会のご案内

談話会員各位

北海道園芸研究談話会
幹事長   鈴木正彦

平成21年度第1回例会を下記のとおり開催いたします。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日  時:平成21年5月8日(金)13:30~16:00(受付13:00~)

場  所:北海道大学学術交流会館 第1会議室
    (札幌市北区北8条西5丁目) ※北大正門を入ってすぐ左側の建物

講演内容:

第Ⅰ部 退職記念講演会 (13:30~15:00)

『35年間を顧みて~園芸に関する学際研究を中心に~』
 前 北海道立道南農業試験場 研究部長 赤司 和隆 氏

『道立農業試験場はどのようにして北海道農業に貢献していくのか』
 前 北海道立北見農業試験場 畑作園芸科長 西田 忠志 氏

第Ⅱ部 ミニシンポジウム (15:15~16:00)

「野菜・果樹栽培をめぐる最近の話題」
 『不活化花粉を用いた高品質種なし果物生産技術』
  農研機構 北海道農業研究センター 上席研究員 杉山 慶太 氏

主催:北海道園芸研究談話会

問合せ先:北海道大学大学院農学研究院園芸学研究室  鈴木 卓
 (北海道園芸研究談話会幹事会 総務担当)
 TEL:011-706-4937  FAX:011-706-2450

※会員には会報第42号に案内状を同封いたします。