北海道園芸研究談話会からのお知らせ
- 2025年度 総会資料の掲載 2025年4月23日
- 2025年度総会のお知らせと第1回例会中止のお知らせ 2025年3月31日
- 2024年度 研究発表会プログラムの掲載 2024年11月12日
- 2024年度 研究発表会のご案内 2024年9月27日
- 2024年度第2回例会(現地研修会)のご案内 2024年9月9日
2019年度 第2回例会(現地研修会)のご案内
会員各位
北海道園芸研究談話会
幹事長 園田 高広
2019年度第2回例会(現地研修会)のご案内
標記につき、次の通り開催致します。農福連携とスマートアグリを学ぶ他、昼食は北ひろしま福祉会運営のレストランを利用します。多数ご参集下さるようご案内致します。
記
日 時 : 2019年(令和元年)9月9日(月)9:30~16:00(受付9:00~)
集合場所 : JR札幌駅北口 鐘の広場 ※ バス乗車場へ移動し、貸切バスに乗車
テーマ : 人手不足時代の園芸生産を現場で考える
研修先 :
①竹内農園(http://takenouen.ohitashi.com/)『農福連携で考える』
②(株)サングリン太陽園TECHNOLOGY FARM西の里
(http://www.k-sky.co.jp/)『スマートアグリで考える』
※詳細はPDF(2019 kennsyuukai annai)をご覧ください
申込締切 : 8月30日(金) ※ 但し、定員(45名)に達し次第締め切ります
参加費 : 5,000円(バス代2,000円、飲食代1,000円、資料代等2,000円)
※ 参加費は当日集めます(非会員の方も同額です)
※ 9月6日(金)17時以降のキャンセルは2,000円を頂きます
申込方法 : 別紙申込書(2019 kennsyuukai mousikomi)に必要事項を記入の上、engei@haming.netへ送信
<問い合わせ先>
北海道園芸研究談話会 総務幹事
酪農学園大学 園芸学研究室
森 志郎
電話 011-388-4858
FAX 011-388-4858